ビジネスや生活に役立つ情報をご案内しています。


例えば、入札案件など公的機関の公開情報を集約、グラフ化したものや、その為のITツールに関する利用事例についてなどです。


入札案件情報 更新履歴




掲載情報と更新状況について


・掲載している公的機関の情報、更新状況、掲載ページなどをこちらの一覧 で確認できます。

その他の各トピックス


公的統計の他、ITに関する情報を発信していきます。

GIS

現在地など「場所を伝えるページ」を作成してみました -お試しください

Andoroidスマホには、緊急通報時に現在位置を知らせる緊急位置情報サービスがそなわっています。おそらくiphoneの場合もそうでしょう。ですが、どんなものか、あるいは、ちゃんと設定できているか、手軽に試してみるというわけにはいかなさそう...
IT

GDPに翳り? GDPでインドに抜かれ、間もなくロシアにも?

コメ禁輸(こちらのページを参照)に驚いている間もなく、こんどは、GDPでロシアにも追い越されそうな記事が出てきました。元々は世界銀行による記事ですが、それをSputnikが取り上げています。海洋放出の問題でさらにGDPの低下が懸念されるなか...
IT

世界銀行公開データ(GDP指標)の可視化

世界銀行のウェブサイトで公開され、ダウンロード可能なGDPに関するデータを可視化(グラフ化)してみました。1960~2022までのデータをもとに、(1)選択した国のGDP等推移グラフ(2)GDP指標と国を選択した、比較グラフ(3)指定したG...
IT

ロシア、インドがコメの輸出を一時的に禁止!?

RTに、2023/7/29付での気になる記事があります。ロシアがコメの輸出を禁止しているというものです。さらに、記事には最大の輸出国のインドも同様の措置をとる(とっている?)とあります。日本人の主食だけに、ウクライナの小麦以上に気になるとこ...
IT

コメ喰う人々 - FAO Food Balancesデータを可視化

コメの消費、生産ともに日本がとりわけ多いんだろうなと漠然と思ってました。ところが、FAO Food Balancesデータをグラフ化したこちらのページ「FAO Food Balanceの可視化ーその他の各種ランキング(その1)」で確認してみ...
IT

FAOFoodBalncesデータの可視化ー自給率等の推移(2010~2020)

FoodBlances公開データ可視化その4です。FAOサイトで公開されているのFoodBalancesのデータをZIp形式で全期間分ダウンロードできることが分かりました。 今回はこれにより、2010~2020のデータに基づいて、各国の品目...
IT

FAO Food Balanceの可視化ーその他の各種ランキング(その3)

FAO Food Balance公開データに基づく総合自給率、品目別自給率のグラフ化に続く、その他のランキング(その3)です。国別に、各区分(Element)に対する全品目(Item)の合計値の棒グラフをメインとするページです。たとえば、全...
IT

FAO Food Balanceの可視化ーその他の各種ランキング(その2)

FAO Food Balance公開データに基づく総合自給率、品目別自給率のグラフ化に続く、その他のランキング(その2)です。たとえば「一人当たりのコメの食料供給量が最も多い「Bangladesh」(※1)で、「食料としては、コメを含めどん...
IT

FAO Food Balanceの可視化ーその他の各種ランキング(その1)

FAO Food Balance公開データに基づく総合自給率、品目別自給率のグラフ化に続く、一連の試みの「その1」です。「まとめページ」で案内している3つのパターンのうち、ここでは、パターン1のグラフ、すなわち、例えば、「コメなどある特定の...
IT

FAO Food Balanceの可視化ーその他の各種ランキング(まとめ)

FAO Food Balance公開データに基づく総合自給率、品目別自給率のグラフ化に続く、一連の試みです。「FAO Food Blance」には、各種の情報が含まれており、それらを知る手掛かりのため、データの可視化に役立てばということで、...